著者と読む会@東京
次回(2月22日)で2018年度最終回!
最終回のテーマは、「Between、and、or」です。
場所は、田町駅すぐにある「ビジョンセンター田町」https://www.visioncenter.jp/tamachi/access/
11月までの開場は、現在工事中で利用できませんので、場所が変更になります。
ご興味ある方は、このHPのお問合せからメールくださいませ。
◇当会の目的
産業保健の現場で、指導(指道)・研修を行っている方が
「教えることを教える」ための考え方と進め方を共有します。
◇対象者
働く人の健康に関わる人事労務・産業保健スタッフはもちろん、
自分とチームが元気に働くためのアプローチについて関心がある方々の
お申込みをお待ちしています!
◇日 程
時間 全日程共通 19:00から20:30まで(18:30受付開始)
11月30日(金) →開催終了(クラス・コースの設計、共通教材の開発)
以降の予定
2019年 2月22日(金)
◇参加費
各回1,000円(税込み)当日会場にてお支払いください
※領収書が必要な方は、会場にてお申しつけください。
◇申込み
方法1 当HPのお問合せフォームから
方法2 メールにてお問合せ
参加希望者の氏名、フリガナ、所属、職種を
メールでお送りください
・送信先メールアドレス→ choshakai★hrrc.co.jp
(★をアットマークに変更し送信してください)
◇事務局 株式会社健康資源リサーチアンドコンサルティング
※著者と読む会(著者会)とは・・・
Jahng, Doosub 先生の著書を読み進める会として2008年に始まった
「著者と読む会」。
初年度の「産業保健マーケティング」を読む会、
2年度目の「元気に働くための3つの基本」を読む会、
そして3年度目は「ケーススタディ」を開催し、
当初の目的を達成したため、しばらく休会していましたが、
今年度より「教え方を教える」というテーマで再開することになりました。
<事務局後記>
次回2月22日で2018年度は終了ですが、2019年度も開催を企画しています。
いつもながら、事務局の手際が悪く、情報が遅くなっております。
いずれ開催要領についてご報告させていただきますので、お待ちください。
来年度は、東京以外でも開催できたらいいなぁなんて考えております。
また、開催の事務局側を手伝ってもいいよという方おられましたら
ご連絡ください。よろしくお願いします。