第3回(平成30年7月20日)

 

 

 

 

 

 

 

 

※今回は、会場を貸していただいている中災防様の万全の研修準備の横での

開催となりました。

 

今回のテーマは

HAQです。

HAQとは、Health Awareness Questionnaire(健康認識調査票)の略です。

この質問票に答える方ご自身の健康に対する認識を調査することを目的に

作られた調査票です。

具体的には、「あなたは、ご自身の健康に自信がありますか?」等

大きく7つの質問項目で形成された、大変”すぐれもの”の調査票です。

なぜ、この調査票が”すぐれもの”かというと

普通、指導を受けにくる人は、その指導対象に興味があるからくるものです。

例えていうと、「料理がうまくなりたいから料理教室にくる」のです。

が、しかし・・・

保健指導を受けにくる方はそうではない方がおられます。

「なんか知らんが、言われたから来た(来てやった)」

今から伝える内容に、指導を受ける人が、そもそもどんな認識をもっている

かも知らずに、指導なんてできませんよね。

関心があって自信がない人なら入れ食い状態で聞いてもらえますが、

関心がないけど自信がある人(保健指導の対象者なのに・・・)

関心がないし自信もない方(なぜ???)

 

この質問票をすることで、いろんな糸口が見えてきそうです。

というような講座の内容でした。

 

この後、懇親会でも、盛り上がりました!!結局最後までいた人は

2230ぐらいまで。産業医さん保健師さん管理栄養士さん

そして、ビジネスマンまでが参加しています。

10回コースのまだ3回目。

途中参加大歓迎!!

お問合せフォームから是非!